『障害年金請求代行ホープ』

着手金は0円!
不支給なら報酬不要

報酬をご依頼しやすい価格に設定しています。(社会保険労務士に依頼した相場の約半額)

以下に掲げている料金以外は発生しません。

また、万が一、不支給決定された場合も、追加料金なしで審査請求、再審査請求の対応をさせていただきます。

新規請求の代行

着手金: 0円
成功報酬:以下の①②③のいずれか高い金額
①年金額の1か月分相当
②過去に遡って支給された場合は①+初回入金額の5%相当額
③8万円
(実費立替分: 診断書等の文書料、郵送料)
※上記の金額に消費税が別途加算されます。

サービス内容

  • 病状や日常生活の確認(電話、メール等)
  • 初診日についての確認(医療機関)
  • 保険料納付状況の確認(年金事務所)
  • 診断書、受診状況等証明書の作成依頼(医療機関)
  • 病歴就労状況等申立書の作成
  • 障害年金請求書の作成、申請
  • 日本年金機構との折衝

障害年金の更新代行

着手金: 0円
成功報酬: 年金額の1か月分相当
(実費立替分: 診断書等の文書料、郵送料 )
※上記の金額に消費税が別途加算されます。

サービス内容

  • 病状や日常生活の確認(電話、メール等)
  • 診断書の作成依頼(医療機関)
  • 日本年金機構との折衝

額改定の代行

着手金: 0円
成功報酬:年金額の1か月分相当
(実費立替分: 診断書等の文書料、郵送料)
※上記の金額に消費税が別途加算されます。

サービス内容

  • 病状や日常生活の確認(電話、メール等)
  • 診断書の作成依頼(医療機関)
  • 年金請求書の作成・申請
  • 日本年金機構との折衝

安い報酬の理由

精神疾患を抱えると、思うように働くことが難しくなり、経済的な不安が重くのしかかることがあります。治療費や日々の生活費は、心の安定を保つ上で大きな壁となりかねません。

そんなあなたの力になりたい。その想いから、当事務所では、精神疾患をお持ちの方の障害年金申請を低価格で代行しています。

「なぜ低価格で専門的なサポートができるの?」

それは、「精神疾患をお持ちの方の金銭的な不安を少しでも和らげ、安心して療養できる環境を届けたい」という当事務所の強い理念があるからです。この想いを形にするため、運営面でも工夫を凝らしています。

  • 広告費は最小限に: ご縁のあった方からのご紹介や、こうして情報を見つけてくださったあなたとの出会いを大切にしています。
  • 代表社労士が一貫対応: 代表である社会保険労務士がすべての業務を直接担当することで、余計な人件費をかけていません。
  • 徹底した経費管理: お客様へのご負担を増やさぬよう、事務所運営にかかる経費も常に抑える努力を続けています。

これらの取り組みにより、専門的なサポートを、本当に必要とされている方が利用しやすい価格で実現しています。

「でも、サポートの質は大丈夫…?」

そう思われるかもしれません。当事務所は価格だけでなく、サポートの質にも自信を持っています。 事実、2025年5月17日現在、Googleの口コミでは16名様から平均5.0という満点の評価を頂戴しております。これは、お客様一人ひとりに真摯に向き合ってきた結果だと、大変嬉しく思っています。どうぞご安心ください。

障害年金は、精神疾患を抱える方が安心して生活するための大切な経済的基盤です。そして、それは社会とのつながりを取り戻すための、希望への一歩となることもあります。 しかし、申請手続きは複雑で、専門知識がなければ難しい場面も少なくありません。そのため、申請を諦めてしまったり、不本意な結果になったりする方もいらっしゃいます。

当事務所は、そんなあなたの「困った」「どうしよう」に寄り添います。豊富な経験と専門知識を持つ社会保険労務士が、あなたのお話を丁寧にお伺いし、申請手続きを最後まで心を込めてサポートいたします。

精神保健福祉士の
社労士が対応!

うつ病、統合失調症、発達障害などの精神疾患による障害年金の請求をあなたの代わりに行います。精神保健福祉士でもある社労士が対応いたします。

ご相談は、
メール、ラインで対応

メール、ラインにてご相談をお受けいたします。初めに病名、初診日、受診状況、生活状況、就労状況を簡単にお伺いします。

お問い合わせ

メールフォームでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。2日以内に返信いたします。

公式LINEでのお問い合わせ

友達追加をしていただきメッセージを送信してください。